スゴイ社長が自分の本棚から選んだビジネス書【がっちりマンデー】
「がっちりマンデー2019新年会SP」(19/01/13放送)と(19/01/20放送)でニトリ・日本酒獺祭会長・H.I.S.社長・星野リゾート会長の本棚を拝見。その中から『私の一冊』を選んだので理由と一緒にまとめました。
似鳥昭雄会長の本棚
株式会社ニトリの会長である似鳥昭雄さんは月に10冊程度の本を読んでいるそうです。
そのジャンルは広く「ゴルフ関連」「三国志」「男のマナー基本講座」など様々で、1,000冊以上所蔵しているそうです。
また、ビジネス本に関しては寝室の本棚に置いてあり「ユニクロ」「サムスン」「トヨタ」「京セラ」「ZARA」など様々な企業のことについて書かれたビジネス書が置いてありました。
似鳥会長の一冊
その中でも、似鳥会長が『私の一冊』として選んだ本は「チェーンストア能力開発の原則」(著・渥美 俊一)です。
理由
著者である渥美俊一さんは似鳥会長のビジネスの師匠的な存在であり、この本を元にニトリの教育体系やニトリ大学などが作られているそうです。
今のニトリがあるのは、渥美俊一さんのおかげだというほどでした。
桜井博志会長の本棚
日本酒の獺祭で有名な旭酒造の会長である桜井博志さんは月に5冊ほどの本を読むそうです。
本棚の7割がビジネス書となっており
・ワーク・シフト 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉 [ リンダ・…
・やり抜く力 人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける [ アンジェラ…
などが置いてありました。
それ以外には小説を多く読まれるそうで
などのバイオレンス小説を良く読んでいるということでした。
酒造関連の本としては「清酒製造技術」という本を30年ぐらい前から何度も読んでおり、お酒造りの基本をそこから学び獺祭を作り出したそうです。
桜井会長の一冊
そんな桜井会長が選んだのが「発想の極意」(著・日下公人)です。
理由
面白い切り口でニュービジネスを見られていた方で、細かく分析するよりも感じることが大事であるということが書いてあり、参考になっているそうです。
澤田秀雄社長の本棚
H.I.S、ハウステンボスの社長である澤田秀雄さんは「三国志」などの歴史にかんする本やビジネス書では「倒産」に関する本が揃っていました。
常に最悪な事態を想定しておくために、歴史での失敗や倒産に関して学んでいるそうです。
澤田社長の一冊
澤田社長が選んだのは「運命を拓く」(著・中村天風)です。
理由
中村天風さんが積極的な思考を進める本で、ものの考え方や生き方など勉強になるということです。
失敗したり、病気になったり辛いときの心の持ち方、常に前向きにという精神を学ぶことができる本ということでした。
星野佳路の本棚
星野リゾートの社長である星野社長の本棚には娯楽に関する本はなく、マーケティングと戦略に関する本だらけでした。
今の自分の問題を解決してくれる本を選ぶそうです。
「1分間エンパワーメント」(著・Kブランチャード)が読み込まれており、この本に感動して星野リゾートらしさを設計していったそうです。
星野社長の一冊
「競争戦略論」(著マイケル・ポーター)
理由
何をやるかよりも何をやらないかが大切で。この本から星野リゾートは所有をやめて運営に特化するという方式を生み出したそうです。
以上が「がっちりマンデー2019新年会SP」で紹介された社長の一冊でした。