
「さまぁ~ずの神ギ問」(17/10/21放送)で、『味付きの水はどこまで作れるの?』という疑問を解決。そこで味噌汁味の水を作ることに。味噌汁味の水を作る際、協力してくれたお店を調べました。
番組概要
「さまぁ~ずの神ギ問」とは世の中の人が持つ様々な「疑問」に対し、さまぁ~ずが「この疑問はイイとこついてる!」と思える『神ギ問』に認定するのか、「答えを知るに値しない」『グ問』にするのかを決める番組です。
17年10月21日からゴールデン番組になりました。
神ギ問「味付きの水はどこまで作れるの?」
『レモンティーの味が付いた水が販売されているが、どこまで作れるの?』という疑問が出たので解消されました。
回答
匂いの強い飲み物なら、作れる。
作り方
①熱した水蒸気に茶葉などの香りをつける
②冷やして液体に戻す
③香りの付いた液体に、味の成分を足す
協力してくれたお店
同じ作り方で透明な味噌汁を作ることに!
そこで、協力をしてくれたのが、六本木にあるカクテルバー『ミクソロジーエクスペリエンス (Mixology Experience)』というお店です。
→食べログのページはこちら
こちらのお店では、減圧蒸留機を使い、アルコールや水などに様々な香りをつけて、新しいカクテルを提供しているそうです。
その他にも瞬間燻製用のスモークガン、液体をその場でジェラード状にするニトロリキッドなどを使用して、あらゆるカクテルを創造します。
こちらのお店で透明な味噌汁は出していないですが、同じように創作的な飲み物があるようです!