
「がっちりマンデー」(17/09/10放送)で紹介されたゲリラ豪雨対策「止水シート」
番組内では文化シャッター社の商品を紹介していましたが、類似商品もあったので、まとめました。
安い買い物では無いので、自分に合った商品を購入しましょう。
止水シートとは
ゲリラ豪雨などのさい、各種団体は‘土のう’を推奨しています。
平塚市が推奨する浸水対策はこちら→http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/bosai/page-c_02782.html
ですが、土のうは重いですし、普段の置く場所にも困りますよね。常に置いておくわけにもいかない。
そこで止水シートという商品が販売されました。
止水シートは、普段の収納場所も困らないし設置目安も5分とゲリラ豪雨には適しています。
では止水シートはどうやって買うのか? いくらなのか?
文化シャッター社 『止めピタ』
がっちりマンデーで紹介されていた商品は、こちらです。
シャッタータイプと、自動ドア用のフロントタイプが販売されています。
価格
気になる価格ですが、設置場所や大きさによって変わってくるので正確には見積もりが必要ですが、目安があります。
W3000×H500 ¥130,000
W6000×H500 ¥173,000
まあまあお高いですね。
株式会社くればぁ 『水ピタ防水シート』
同じような商品がありました。
こちらの方が価格ではお買い得のようです。
価格
W1400×H300 ¥15,000
W1400×H100 ¥5,000
ただ、設置方法を見ると文化シャッター社のものよりも手間はかかりそうです。
株式会社LIXIL 『アピアガード〈オクダケ〉』
こちらはシートでは無いですが、板をはめるだけなので設置1分と、より簡単に設置できそうです。
価格
こちらも見積もりが必要ですが、目安はあります。
W3000×H500 ¥150,000
まとめ
安い商品ではないので、自分に合った商品を購入する方が良いと思います。